「女は足を閉じていても楽な骨格」を見て、「お母さんは残り物が好き」を思い出した。
言わないとわからないんだけど、言うのしんどいよね。
大学の時に若桑みどりさんのこの本読んでよくわかったんだけど、西洋絵画の歴史って、モチーフや題材はミソジニーで階級や人種差別意識の塊だよね?だってそういう社会と価値観だったし。→
amazon.co.jp/dp/4480094326/… #Amazon
物をどう見せるかどう視覚に訴えるのか、その方法には歴史があって今でも天才は天才。(その方法自体も新しく変化して表現方法は多様になってるが)けども…。フェミニズムとアートなんて何十年前も前から関わって美術史作ってきたのに、今更、「ルーベンスにフェミニストがケチつけてる!」って…。
— まるぷる (@NasuMuun) 2019年1月25日 - 12:29電車のロングシートの座り方についてTLがにぎわっているけど、やはり「習慣」と「慣れ」の問題だと思う。女の人はスカートを着るから、脚を開いて座る習慣がつきにくい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 10:13澄川駅のお手洗い。ちょっとウケた。 pic.twitter.com/jTPBpdsICH
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 10:1915世紀の文藝復興は、多くの点に於て、それが果し得たる事によりてよりも、それが企てたことによって寧ろ偉大であった。それが為さんと欲してただ不完全に為し、若しくは為し損ねた多くのことは、18世紀の「啓蒙思想」と称せられるものに於て.… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 10:49. @sukidoko_pro なるほど。私は娘に対してそういう意味で座り方の教育をしたことは一度もありませんし、見聞きしたこともないですし、足を開いて座るのが男らしいという言説も初耳です(単にじゃまだと思う)。人が過ごしてきた環境で、見解が随分異なる事例だと思います。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 12:34東京都現代美術館のリニューアル全貌公開されました。私はオープニング「百年の編み手たち ー流動する日本の近現代美術」展1980年以降のコレクションをキュレーションしてます。スキーマ長坂常さん、NDC色部義昭さんとのバプリックスペース… twitter.com/i/web/status/1…
— ton yabumae (@ton0415) 2019年1月26日 - 11:22@sukidoko_pro とはいえ「習慣」というのは「教育」無しには身につかない(自然には起こり得ない)ものなので、そんなに見解がかけ離れているわけではないかもしれません。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 12:45なるほどね。まぁ、写真撮影のときに言われたことを電車の中で覚えているかどうか分からんし、もし撮影時に言われたから電車でもそうしてるんだったら単なる阿呆だな。 twitter.com/kuronecorgi/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 13:00札幌【開催中】コレクション展 彫刻家・本郷新の見た「異国」=1月25日~3月14日(木)午前10時~午後5時(入館30分前)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。一般300円、高大生20… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 13:32@akira_yanai その捉え方だと女性側の伝えたいニュアンスとの食い違いがあると思います。「女の子が脚を開いて座るなんてみっともない」と「マナーとして」教えられるので。スカートのおかげで脚が自然に閉じているわけでは無いですよ、ということを言いたいだけなのですが。
— うしろ (@kuronecorgi) 2019年1月26日 - 13:16@sukidoko_pro 人によって受けてきた教育が違いますから、なんとも云えないですよね~。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 13:42@akira_yanai 写真撮影のときは肩幅くらいに足を開いてもらいますが、子どもの集合写真時に敢えて足を広げてねとは指示したことはないですね。大人の入る集合写真で男性に足の開き幅を肩幅くらいに閉じてもらったことはあります。
あ… twitter.com/i/web/status/1…
@ErikaKusumi さすがプロ!
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 13:43ヒールありパンプスが嫌すぎるので、「ハイヒールは元々ヨーロッパで道端の汚物をダイレクトに踏まないようにするために生まれたので、ビジネスの場でこれを履くのは『床が汚い』という失礼な意思表示になってしまうためマナー違反」みたいなのをマナー講師が適当にでっちあげて拡散してくれねーかな
— 木ノ子🌈 (@kinoko_enfys) 2019年1月25日 - 13:46女の人は大変だなと思う。小さいころからいろいろしつけられているんだね。パンプスもそうだし。
それと、電車の中では、男も女も関係なく、他人の迷惑になることはやめてほしいと思う(戸口の前に立ちっぱなしとか)。
まとめでした。
一般論だけど、市場の縮小もあってか文芸業界は保守化の傾向にあって、外界との隔絶が強くなっている印象があるのだが(古市×落合の問題に関しても業界内からはほとんど声が出ないでしょ)、一方で、特に芥川賞のメディア価値は高止まりしたままで、その解離が何か不健康を招いている感じはしますね。
— 栗原裕一郎 (@y_kurihara) 2019年1月26日 - 14:06本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi の前庭で開催中の「さっぽろ雪像彫刻展」、去年見てないから断言は避けるけど、今年は最高の出来だと思う。造形がしっかりしてるし、大きくて迫力もある。あす27日までなので、足を運んで… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 14:26哲学を勉強したくて東洋大学に入ったのに、ゼミが大人数でゼミの体を成していない、これでいいのかという気持ちだったという。彼は4年生で卒業間近。悔しさが痛いほどわかる。大学は違うが同じ人文系の教員として申し訳なく思う。彼は自分自身のためというより後輩と母校のためを思って抗議したのだ。
— Norichika Horie (@NorichikaHorie) 2019年1月25日 - 14:35竹中氏批判の東洋大学生語る「組織の問題を指摘」
nikkansports.com/general/nikkan…
竹中氏就任後、哲学科、インド哲学科、中国哲学科が東洋思想文化学科に統合され、哲学が後退し、ゼミが大人数すぎて講義に近くなったという。大学は定員倍増というが3倍じゃないと通らない理屈。
さっぽろ雪像彫刻展を見たら、本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi の中にもどうぞ。過去の雪像展参加作家の小品展が行われているほか、所蔵品展「本郷新の見た『異国』」が始まってます(有料)。1950年代に海外に渡航した… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 14:47残す会期もあとわずかとなりました。
佐藤香織 点描画展 ~きっと静かな冬の日~
CAFE ESQUISSE
2018/12/27(木)〜2019/01/29(火)
cs.eplus.jp/web/share.html… pic.twitter.com/DXryJZs7N0
@emimura あ~、あぐらは確かにそうですねえ(電車とは別の話ですが)。当為ではなく事実として、しぐさと性差というのは深い関係がありますね。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 14:53@hrkw4th あれっ、地震は大丈夫でしたか?
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 15:14室蘭【開催中】北村哲朗彫刻展ー地平と辺縁=1月17日~3月31日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、月曜休み(祝日は開館し翌火水曜休み)、市民美術館(幸町6 muroranm.exblog.jp )。木彫の大作を… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 15:27札幌【開催中】西牧徹 札幌展「Kiemqu Record」=1月22日~2月3日(日)午前10時半~午後9時半(日月曜~8時)、会期中無休、TO OV cafe / gallery(中央区南9西3 マジソンハイツ… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 15:35つくる会分裂について。凄い証言だな。
西尾幹二「私が一番許せなかったのは、そしてこの紛争の中心人物は安倍晋三ですよ。それは、この騒動のそもそもが旧生長の家、現在の日本会議に端を発していることからもお分かりでしょう?」… twitter.com/i/web/status/1…
「■さっぽろ雪像彫刻展 (2019年1月25~27日、札幌)」。ブログを書きました。アート好きなら、雪まつりもいいけど、こちらもぜひ。 goo.gl/3Cburd
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 17:56札幌【あすまで】春藤聡子彫刻展=1月9日(水)~27日(日)正午~午後7時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 gallery-miyashita.info )。今年の全道展で会友に昇格した札幌の彫刻家。家のような形の小品など
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年1月26日 - 20:55