きのうは7699歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月7日 - 00:55防災科研の研究チームは、国土地理院や測量会社が撮影した地表の航空写真などから、液状化で地下から砂や水が噴き出したとみられる地点を抽出し、現地調査も実施して確認した。
「北海道地震、液状化2900カ所超 厚真や札幌など15市町」… twitter.com/i/web/status/1…
「ポケットニ彗星ヲ Ⅱ -イナガキタルホをめぐるあれこれ」 に参加させていただきます。 2018年12月9日(日)-18日(火) 14日(金)定休日 weekendbooks 〒410-0022 ... tmblr.co/Z63ovm2eS1MIz
— masayokeizuka (@keizukamasayo) 2018年12月6日 - 22:19大学で美術を専攻すればわずか四年で自分らしい表現の発見を求められ、その確立が卒業後の活動の礎となる場合が多いように思いますが、中島ゼミが多くの個性を見つけ育み、札幌の文化芸術を豊かにしてきた事は、卒業生の作品を見れば明らかです。会… twitter.com/i/web/status/1…
— 矢倉 あゆみ Ayumi Yakura (@babyish_guide) 2018年12月6日 - 22:15電車の隣に座ったご老人がヘイト本を読んでいてツライと思ったら裏表紙には「世田谷区立図書館」のバーコード。さらにツライ…。
— 橋爪勇介 (@hashizume_y) 2018年12月6日 - 21:40「怒」
#1206国会前抗議
#勝手に決めるな pic.twitter.com/GJMP9FsnHG
「国民を攻撃せよ」と訴える大学教授と、そんな教授が属する大学。そんな大学が「医療」や「福祉」に関係しているとか、怖すぎませんか、国際医療福祉大学。
twitter.com/audrey_biralo/…
常識的に考えて、時給93円で違法労働をさせることができて、逃げたら国が「容疑者」として行方を追って逮捕してくれる外国人労働者を大量に獲得できるなら、まともな給料を払おうとする企業なんてなくなるのでは? twitter.com/wanpakutenshi/…
— 本の虫 (@hiro_akasaka) 2018年12月4日 - 20:36「日本大学・神戸大学・名古屋大学を中心に開催されてきた研究会に、慶應義塾大学・東京藝術大学を加えた近世美術研究会における5年に亘る研究会の…」
⇒近世美術研究会編
『イメージ制作の場と環境 西洋近世・近代美術史における図像学と美術… twitter.com/i/web/status/1…
目次あり。「日中美術交流史の新たな扉を開く 近世の「和製画譜」における中国絵画の影響を実証的に比較・研究し、日本美術の発展を紐解く書。…」
⇒小林宏光
『近世画譜と中国絵画 十八世紀の日中美術交流発展史』
SUP上智大学出版 shop.gyosei.jp/index.php/prod…
フランスの黄色いベスト運動の根源は人口500人以下の村にある、とするパリ政治学院の興味深い調査。ガソリン代高騰が運動のきっかけに見えるが、背景には田舎が抱える移動の困難さという問題がある。郵便局や病院が次々に撤退した村で、人々は見… twitter.com/i/web/status/1…
— 国末憲人 Kunisue Norito (@KunisueNorito) 2018年12月6日 - 23:17国で支援すればいい話です。
赤字垂れ流しと言ったら、すべての公共事業が赤字垂れ流しです。それが「公共」ということです。
民間企業は利潤を出すのが宿命です。今まで赤字を問題にせず「公共」でやっていたものに「利潤」が入ったらどうなる… twitter.com/i/web/status/1…
何のために大学に必ず図書館があるかといえば、学生が自分で知的地図を形作るためのインフラだからです。授業がなくても図書館があれば大学は成り立つが、図書館がなくて授業だけあるのは教習所です
— 増田聡 (@smasuda) 2018年12月6日 - 02:48@itangiku 単純に、本買うカネがありません。ジンパ大学(仮名)もその例外ではなく
— 積読荘の住人 (@tsundokulib) 2018年12月6日 - 23:59大学図書館にはもう本を買う金もないし場所もない。資金がある研究室が自分で本を買って自分の研究室に置く。経費によっては図書館登録するから一応利用できることにはなっているが、これでは大学図書館が存在する意味がない。国が競争的研究費に予算を集中させた悲惨な結末。
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2018年12月7日 - 00:08安倍政権が一貫して物凄いスピードで推し進めているのは、「みんなで共有してきたもの(公共のもの)」を寄ってたかってバラバラに解体して、「少数のだれかの独占物(私物)」にしてしまおうということだと思う。この嵐が過ぎ去った後には、大多数の私たちには何も残らないだろう。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年12月6日 - 01:02なぜ「答えようがない」のか。そりゃ、人の心がないからでしょ。
うそでもいいから「驚きました。言葉もない。亡くなった方にはお悔やみ申し上げます」くらいのことは言ってみろよ 。
文学部の学生の仕事って常時本を読んで自分の知的地図を自分で作ることで、授業に出るのは行き詰まったときだけでええねん、と授業でゆうたらみんなびっくりしていた。授業に出るだけで自分の知的地図が勝手にできるわけないやん。教員のコピーにすらなれない。授業に出る暇があったら本を読もう
— 増田聡 (@smasuda) 2018年12月6日 - 02:32誤解してる人が一部にいるけど、水道料金は今後、民営化しなくても高くなる。人口が減っているし、大量の水道管の更新が必要になっているから。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月7日 - 01:45だんだん穏やかではない様相を呈してきたな。>通信障害 11カ国で同時発生 | 2018/12/7(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6305844 @YahooNewsTopics
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年12月7日 - 01:46【EM菌】以前から多くの専門家が指摘してきた事ですが、「メタゲノム解析」をしても、やはりEM1(活性液)から光合成細菌(紅⾊⾮硫⻩細菌)が検出されませんでした。
光合成細菌による効果をうたったEM商品の宣伝は「優良誤認」となる疑い… twitter.com/i/web/status/1…
ロイター◆焦点:ミャンマーの堕ちた偶像、スー・チー氏に若者世代が反旗 reut.rs/2UkZQEF 「言論の自由を主張する団体「Athan(ビルマ語で声という意味)」によれば、スー・チー氏らが政権を握ってから、4… twitter.com/i/web/status/1…
— deepthroat (@gloomynews) 2018年12月6日 - 11:50「英国の貧困2018」報告によると英国の貧困家庭が最も滞納しがちなのが水道料金。ウィドップさんは「料金が払えるかいつも心配」「身だしなみを整える」のに料金を気にしなくてならないのは「きわめて不快」と話す。「清潔な水が常に使えること… twitter.com/i/web/status/1…
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2018年12月5日 - 06:07かつての日本社会では、「政治は誰がやっても同じ」ということがよく言われたわけですね。それが間違いだということを、我々は痛いほど知った。為政者の資質によって、社会はあっという間に変わってしまう。次の選挙ではその辺もよーく考えて投票しませんとね。まだまだ完全な崩壊には間に合うから。
— 松井計 (@matsuikei) 2018年12月6日 - 15:47小林古径や安田靫彦らの古典回帰が時代様式として主調を成したのは(…)事実だが、同時に、院展にはこうしたモダニズムへの志向が現れており、また、それらは古典への反発からというよりも、古典からの延長線上に位置づけられるものと言ってよいだろう。(古田亮『日本画とは何だったのか』262頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月7日 - 02:27僕がそれなりにGHQ通なのは回し者だからではなく、戦後巻き起こった「日本の公用語・正式表記」論議を調べた経験から。GHQ民間情報教育局(CIE)の人類学者ペルゼルは、日本の民主化の遅れの原因を読み書き能力に求め、表記のローマ字化を… twitter.com/i/web/status/1…
— 津原泰水 (@tsuharayasumi) 2018年12月6日 - 13:28同時期、志賀直哉は随筆「国語問題」で「日本は思ひ切って世界中で一番いい言語、一番美しい言語をとって」としてフランス語の公用化を推した。僕はこれを、他国語を積極的に受け容れれば、日本語が禁じられはしまいと予測しての、一種の囮作戦だったのではと考えている。志賀は仏語を話せなかった。
— 津原泰水 (@tsuharayasumi) 2018年12月6日 - 13:42かねがね杞憂しているのが、顔認証システム(Face ID)やら指紋認証システム(Touch ID)がスマホとともに普及していくなかで、通信会社に集積されていく顔データや指紋データが、どのような倫理規定によって守られるのかということ… twitter.com/i/web/status/1…
— 中島 智 (@nakashima001) 2018年12月7日 - 02:38知ったこっちゃない、他人事感でまくりですね、安倍は。都合の悪い事からは逃げる、答えない、自分の言葉を持っていない、毎度毎度のクズっぷり。
「詳しい状況については法務省のプロジェクトチームで調査する」←ならば最低限その調査結果がでて… twitter.com/i/web/status/1…
札幌【開催中】手作り作家によるXmasフェスタ=12月4日~9日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(南1西3ラ・ガレリア5階)。陶工房白うさぎ/青舎猫又/猫屋(にゃんこや)/mikonofu Sty… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月7日 - 08:27