Quantcast
Channel: 北海道美術ネット別館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12077

2月7日(木)のつぶやき その2

$
0
0

月曜社3月新刊のご案内です。|[3月初旬発売予定:筧菜奈子『ジャクソン・ポロック研究』] urag.exblog.jp/239096397/

— ウラゲツ (@uragetsu) 2019年2月6日 - 23:47

@poohfoohfooh580 原稿を読まずにそんな高度なことができる人だとはとうてい思えません(笑)。

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 08:12

@m_masago そういう共通の認識があるのでしょうから、仕方ないです。拙文が批評ではないのはひとえに私の至らなさのせいなので。 私よりもっと教養と知識のある人はいくらでもおられると思うので、そういう人に筆を執ってほしいですね。

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 08:18

blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
北海道に美術評論家が必要かというと、私は懐疑的である。チラシや新聞の解説文、トークの司会なら学芸員がやれば良い。それよりポレミックな批評のテキストはほとんど求められていないし、書く場もない。

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 08:25

札幌【開催中】第4回楽しい版画の世界展=1月29日~2月23日(土)午前11時~午後6時、日月曜・祝日休み、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 ameblo.jp/kita-mont/ )。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/c/f…

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 09:13

「見ればわかる」というのは確かにそのとおりだけれど、美術展などの感想や紹介の文面一つで、ぐっと来て足を運びたくなることもある
写真などの情報が少なくても、ぱあっと色鮮やかに何かが見えてきて、それを確かめに行きたくなることもある
だからツイッターとかであっても紹介や感想は侮れない

— 裕樹 (@youki01kun) 2019年2月7日 - 08:42

中国が科学や科学技術に力を入れだすと言い出した10年ちょっと前、我々は「コピペでくるのかな」と想像し呑気に構えていた。科学はコピペではなかなか巨人の肩の上には立てない。しかし、予想をはるかに超えた基礎科学にお金をつぎ込み始めたとき、「ちょ、ちょっと待て。それはまずい」と思った。

— 山猫だぶ (@fluor_doublet) 2019年2月4日 - 23:35

基礎からガッツリやるのは、王者への道だ。日本には中国と違って資源がない。地下資源大国の中国にそれをやられると学術も産業も手も足も出せなくなる、と思った。現実にはその通りになった。実にすばらしいお金の使い方だ。そしてもっと想定外だったのは、日本の基礎科学の凋落ぶりだった。

— 山猫だぶ (@fluor_doublet) 2019年2月4日 - 23:38

基礎は日々の積み重ねよりなる。新しい情報はすぐに普遍的法則に変わり、また新たな基礎となる。ここをほっておくと、あっという間にやせ細ってしまう。古い古い基礎はもう誰でも知ってるのだ。ここにリソースをつぎ込まなかった日本は、瞬時に基礎の力を失いつつある。このやせ細り方は想定外だった。

— 山猫だぶ (@fluor_doublet) 2019年2月4日 - 23:42

因果が逆転している。普通に考えたら「規制がなかったらもっと良い作品になっていた」とか「より多くの良い作品が誕生していた」と言うところでは。
規制に膝を屈した無数の「惑星ソラリス」候補があった事をなぜ想像出来ないのか。
「シゴキと体… twitter.com/i/web/status/1…

— N2 (@enu_2) 2019年2月6日 - 07:15

@poohfoohfooh580 経塚さんの作品には、人形に欠かせない「愛玩性」がない一方、彫刻の「モニュメント性」にも乏しいので、なかなかひと筋縄ではいかないと考えています。

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 10:24

批評は、「藝術家がその時代の子供である」ことを忘れてはならない。(ペーター『文藝復興』「ヴィンケルマン」)

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 10:27

アイヌ民族の葬送儀礼・埋葬法は地域によって差がありますが、北海道の多くの地域で共通要素もあります。多くの地域で、近代化以前は集積型の墓地を決めず、一人ずつ離して山中に墓地を作りました。そして日本文化のような「墓参り」をせず、供養は家屋隣接施設の祭壇隣などで行った。

— 丹菊逸治(激怒中) (@itangiku) 2019年2月7日 - 10:36

このことが研究者たちによって「アイヌは墓地に関心がない、遺骨にも関心がない」と誤解された。その誤解が遺伝子研究者にも利用された。砂澤陣氏もまんまと騙されている。彼にはアイヌ伝統文化の知識がないからです。彼の知識も本や資料からで、フィールドワークをしていない。

— 丹菊逸治(激怒中) (@itangiku) 2019年2月7日 - 10:39

このツイートを読んで、芸術の森の「四つの風」を思い出して身震いがしたのは、私だけではないと思います。 twitter.com/itangiku/statu…

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 10:51

アイヌ民族の伝統的な世界観では、死者は生者からの供物で彼岸で暮らすが、死者が生者に関心を持つのはよいことではない。だから、供養祭などでの供養以外の形で関わらない。だが、墓も遺骨もそっとしておかなくてはならない。ふれることはない。それを昔の研究者たちは誤解した。

— 丹菊逸治(激怒中) (@itangiku) 2019年2月7日 - 10:49

作品集ができました👩‍🎨🌈

ここ数年の絵画をまとめた作品集16p
展示会場限定 無料でお持ち帰り頂けます。
2月9日"EPIC PAINTERS vol.5"より設置開始です。
発送などは一切しない予定なので、是非ギャラリーにて… twitter.com/i/web/status/1…

— midori kato (@1992midori) 2019年2月7日 - 12:00

今日は北方領土の日。新聞広告からも、去年はあった「日本固有の領土です」の文言が消えました。
(画像は今日と、去年のもの)
gov-online.go.jp/pr/media/paper… pic.twitter.com/DR8cG7CF6v

— 岡部拓哉_新聞マンガ研究所HP管理人・『EYEMASK』発売元 (@shimbun_manga) 2019年2月7日 - 07:51

石破幹事長、下村文科相、宮沢経産相も外国人献金を受けていました。返金すれば問題なしと辞任もしませんでした。 twitter.com/netgeek_0915/s…

— aoi sora (@4023Sora) 2019年2月6日 - 20:44

「ほ、北方領、いわゆる北方領土は日本固y,しゅ、主権を有する島々の」と答える姿を見て、プーチンとロシアは「おいこいつらマジで日本の固有の領土って言わなくなったぞw」と爆笑してる姿しか浮かばいのだが。

— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2019年2月6日 - 23:46

【本日まて】札幌市民交流プラザ1階で「島口暉生 北海道の西洋館建築画展+札幌の出版社柏艪舎のあゆみ」開催中! pic.twitter.com/19lxmViy6t

— 柏艪舎 (@hakurosya) 2019年2月7日 - 10:55

そして!現在HUGでは本学札幌校の卒業制作展が開催中です!最終日の2/10(日)のみ15:00まで、他の日は18:00までです。お見逃しなく! pic.twitter.com/Nht9vPRgs7

— 北海道教育大学 HUGギャラリー (@IwaHug) 2019年2月7日 - 12:36

夢の中みたいな、モノクロームの音のない世界でした。北浜。 pic.twitter.com/qFhS1StuY4

— とみみほ (@guuteimoku) 2019年2月7日 - 12:18

★改行がなく読みづらかったので、手直ししました。ご迷惑をおかけしました(ブログのリニューアルのとばっちり)。

■経塚真代 言葉の下から (2019年1月26日~2月2日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 12:50

@archi_ranpo みもふたもないことを言うと、顔見知りって批評しづらいので、狭い世界だとなかなか批評が成立しないですね。 @archi_ranpo

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 13:06

「goo blog リニューアルの惨状について」。ブログを書きました。これまでは使いやすいブログだったのになあ。 goo.gl/WzMszy

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 14:42

@Sightsongs 改行幅の縮小などというワザがあるとは知りませんでした~。
記事中にも書きましたが、スマホで編集すると、旧来のHTMLではないタグが入るので、それが原因かもしれないと思っています。

— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月7日 - 14:54

白く冷え込む街でビビッドに存在する北の一族。冬に現れる北の余白。そこに沸騰する色彩を生けよ!

雪まつり期間中、臨時で野田額縁店(中央区南2西7)にて展示中。

写楽・奴江戸兵衛の幻と共に

#藤谷康晴
#札幌雪まつり
#札幌 pic.twitter.com/70Npi0xXIo

— 藤谷康晴@HOKKAIDO (@YasuharuD) 2019年2月7日 - 14:41

@shimbun_manga @akira_yanai この国の政治家は どこ向いて国の行く末を考えているのかわからなくなります。

— Yoshino Takayuki (@archi_ranpo) 2019年2月7日 - 15:35

もう1つ告知をします!
もうバリバリ始まっておりますが…笑笑

「安田祐三とその教え子たち展 2019」

水彩画を2点 飾らせていただいております。

まるひこアートスペース和 にて
2月28日までです!(土日、祝日は閉館)… twitter.com/i/web/status/1…

— 福田 ゆーの (@7jgRmBnNZnc5Zi5) 2019年2月7日 - 15:46

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12077

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>