(承前)
さて、写真フォーラムが終わり、写真もじっくり見た。
知己のところを訪ねたが、不在で、あとはやることもなくなってしまったので、予定よりも早い列車で札幌に戻ることにした。
もっとも、この週は、筆者は異様な疲れをおぼえていたので、へたに打ち上げなどに出席していたら(催されたかどうか、わからないけれど)、目も当てられない状態になっていたことは疑いない。
長万部駅の横には、毒舌ゆるキャラとして人気を博した「まんべくん」グッズなどを集めた物産コーナーがあるが、午後5時で閉まってしまう。
そもそも日曜ということもあり、町内の店はあらかた閉まっている。
駅の待合室は、中国人とおぼしきカップルの観光客のほかは、2、3人が列車を待っている程度で、いささかさびしかった。
帰路はスーパー北斗17号(だったと思う)。
乗車率は50%ほど。
2月いっぱいでワゴンによる車内販売が廃止になるので、これが最後かと思い、かにめしを購入した。
かにめしといえば長万部名物だが、これは洞爺製。そんなところで、かにめしを作っていること自体、初めて知った。
車内販売の廃止はさびしいが、この「かにめし」が千円、ホットコーヒーが270円だったか320円だったか。
ふつうの金銭感覚の持ち主であれば、コンビニエンスストアなどで事前に弁当やコーヒー、飲料などを買って持ち込むだろう。
サンドイッチなど、おせじにもおいしいとは言えなかったし。
昔はどうしていたんだろうと思ったが、特急や一部の急行は食堂車を連結していたし、急行は窓が開いたので、長万部など大きな駅で駅弁を買うこともできた。
いまは停車時間がどの駅も非常に短い。ホームに駅弁の売り子もいない。
なんだかなあ。
なお、この日の関連のうち、室蘭で見た北村哲朗彫刻展と、長万部の野外彫刻については、今後アップします。
(この項続く)
さて、写真フォーラムが終わり、写真もじっくり見た。
知己のところを訪ねたが、不在で、あとはやることもなくなってしまったので、予定よりも早い列車で札幌に戻ることにした。
もっとも、この週は、筆者は異様な疲れをおぼえていたので、へたに打ち上げなどに出席していたら(催されたかどうか、わからないけれど)、目も当てられない状態になっていたことは疑いない。
長万部駅の横には、毒舌ゆるキャラとして人気を博した「まんべくん」グッズなどを集めた物産コーナーがあるが、午後5時で閉まってしまう。
そもそも日曜ということもあり、町内の店はあらかた閉まっている。
駅の待合室は、中国人とおぼしきカップルの観光客のほかは、2、3人が列車を待っている程度で、いささかさびしかった。
帰路はスーパー北斗17号(だったと思う)。
乗車率は50%ほど。
2月いっぱいでワゴンによる車内販売が廃止になるので、これが最後かと思い、かにめしを購入した。
かにめしといえば長万部名物だが、これは洞爺製。そんなところで、かにめしを作っていること自体、初めて知った。
車内販売の廃止はさびしいが、この「かにめし」が千円、ホットコーヒーが270円だったか320円だったか。
ふつうの金銭感覚の持ち主であれば、コンビニエンスストアなどで事前に弁当やコーヒー、飲料などを買って持ち込むだろう。
サンドイッチなど、おせじにもおいしいとは言えなかったし。
昔はどうしていたんだろうと思ったが、特急や一部の急行は食堂車を連結していたし、急行は窓が開いたので、長万部など大きな駅で駅弁を買うこともできた。
いまは停車時間がどの駅も非常に短い。ホームに駅弁の売り子もいない。
なんだかなあ。
なお、この日の関連のうち、室蘭で見た北村哲朗彫刻展と、長万部の野外彫刻については、今後アップします。
(この項続く)