きのうは1万0864歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月23日 - 00:18スタジオ横で「おにぎり」を確認していたAD雪丸花子さん。
#チャンネルはそのまま pic.twitter.com/SQOhxJmBV8
#チャンネルはそのまま! 全5夜、ご覧頂き本当に本当にありがとうございましただオン!\(o▽n)/ pic.twitter.com/rNGCoq27Rj
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2019年3月23日 - 00:11大泉さんが結局最後はぜんぶ持ってったのであった。 #チャンネルはそのまま
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月23日 - 00:19#チャンネルはそのまま!最終話を見守る #HTB 新社屋のマスター(主調整室)なうだオン(o ω n)σ pic.twitter.com/BIW4O5tFaQ
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2019年3月22日 - 23:09洋ちゃん、すげーよ。とにかく、すげーー。 #チャンネルはそのまま #チャンネルはそのままなんとか放送できんのか これ洋ちゃん撮影2日しかなかったんでしょう?…すげぇ
— ひろろ@おさかな羊飼い (@hirochobin) 2019年3月23日 - 00:20選手という「個」が戦略的コスパの中で「考えること」を奪われているのが「気持ち悪い」んですよ。小説がユーザーの「評価」のデータで刊行が決まる。作家も編集者もユーザーの快楽原則のデータに合わせていく。政治も有権者の快楽原則をマーケティ… twitter.com/i/web/status/1…
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年3月22日 - 17:47元ジャイアンツ二塁手の土井監督は、まだイチローという名になる前の鈴木選手に言いました。「振り子打法なんてやめろ。一軍に上げないぞ」。鈴木選手は言いました。「じゃあ僕二軍でいいです」 twitter.com/wakarimi075/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月23日 - 00:51抵抗しろっていうけどさ、
山口県光市母子殺害事件では女性が必死に抵抗したから「殺した方が犯しやすい」と首絞めて殺したんだよ。どうしろっていうのよ… twitter.com/livedoornews/s…
わしの記録がGoogleマップに反映されると考えると、単なる散歩にも燃え上がるものが。よし、道なき道を歩いて道にしてやるッ!(実際、うちの会社近くのマンション脇に「道が増えてる」し。マンション前~小さな公園脇を通る抜け道が「道路」判定されてるらしいのだw)
— 成田伸子/TENKY (@BON_NOB) 2019年3月22日 - 20:49ゼンリンさんはね、徒歩で地図作るから民家一軒に至るまで凄いディテールなの。
NTT空間情報さんはね、回線工事で培った電柱の座標情報が圧倒的なの。あとユーザーさんは見れないけど企業向け航空写真が人間見えるくらい詳細なの。
yahoo… twitter.com/i/web/status/1…
写真や測地で得られた情報を元にアークGISという2DCADのようなソフトを使って何万ポイント・何千レイヤも使いプロットするんです。ものすごい人員が必要な作業です。地震が起こったりすると、目標物の絶対座標がズレるので、修正ですごく忙… twitter.com/i/web/status/1…
— キツネ写真館@蔵王キツネ村公式提携中 (@fox_info_net) 2019年3月22日 - 13:22「明治から戦前は豊かな時代、貧しい人などいなかった」というツイートを目にし、賀川豊彦について自分なりの研究を細々続けてきた私は、1909年(明治42年)神戸市新川に移り住み「貧民街の聖者」と呼ばれた賀川はどうなるんだ、と憤ってる(… twitter.com/i/web/status/1…
— 香山リカ (@rkayama) 2019年3月22日 - 10:00明治から日本は豊かだった問題。色々な人が具体例をあげ反証しています。柳田國男が明治18年に兵庫県下で経験した飢饉、その後移り住んだ千葉で「間引き」の絵馬を見てその一帯で一家に2人にしか子どもがいない意味を悟ったことが彼の学問の出発… twitter.com/i/web/status/1…
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年3月22日 - 23:20小説にしろ漫画にしろドラマにしろ、ある程度たくさん触れてれば自分の不快なシーンが一切無い作品なんてあり得ないのは実感としてわかると思うんですよね。 例えばお気に入りのキャラが死ぬとか。
「不快だから」系の批判をしてる人はそもそも… twitter.com/i/web/status/1…
ゼンリンが切られて新しくなったGoogleマップ、航空写真で山の陰になってる部分を誤認識して謎の湖ができてる。(5chスレより) goo.gl/maps/NnqyvKPxn… pic.twitter.com/ryJAlQt1FE
— Umeboshi (@UmeboshiGohan) 2019年3月22日 - 10:47マンガってジャンルで言うと、決して大傑作じゃないんだけど、これは凄い、よく描いたって佳作を真っ当に評価する流れってのがすごく足りない。そういう「佳作」が物凄い数で発表され流通してるのが俺は「クールジャパンのアドバンテージ」だと信じてるんだ。これは欧米や中韓より、俺らが優れてる。
— 山本夜羽音♋️独立左派は混沌の海を長征する (@johanne_DOXA) 2019年3月23日 - 01:14今週末からグループ展が始まります。3月23日から4月28日まで。私は後半の4月13日から4月28日のグループに参加します。問い合わせはギャラリーレタラ。☎︎011-621-5600 pic.twitter.com/BHwlkAv1o1
— R.Hoshiba 干場 良光 (@HoshibaH) 2019年3月18日 - 16:07自分だけの小さな部屋を居心地のいい理想形に近づけようと努力する人もいるけど、小さな部屋から出て世界について考える人もいる。現実的には制作で籠もりっきりの毎日だけど、気持ちだけは後者でいたい。部屋の飾り付けはそもそも苦手なんだ。
— モリケンイチ (@morikenartist) 2019年3月23日 - 01:52札幌【本日】局地風 北翔大学北方圏学術情報センタープロジェクト研究美術グループ研究報告作品展:対話による鑑賞ワークショップ=3月23日(土)午後1時20分、ポルトギャラリー(南1西22)。ファシリテーター山崎正明さん。3時~ギャラ… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月23日 - 07:39室蘭【開催中】北村哲朗彫刻展ー地平と辺縁=1月17日~3月31日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、月曜休み(祝日は開館し翌火水曜休み)、市民美術館(幸町6 muroranm.exblog.jp )。木彫の大作を… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月23日 - 08:28他人を犠牲にして自己を肥大させるのはエゴイズムだが、そうではない自己の技術として、「他人を犠牲から解放するという副次効果を持つ自己専心ないし自己享楽」というものがある。思うに、ドゥルーズとフーコーは晩年それを考えていた。
— 千葉雅也『意味がない無意味』発売中 (@masayachiba) 2019年3月22日 - 19:53明日から6月まで「きのとや大丸店」の壁面に作品を展示させて頂きます。
佐藤綾香
作品タイトル「春」
素材「キャンバスに油彩」
場所:洋菓子きのとや大丸店・KINOTOYA CAFE(北海道札幌市中央区北5条西4丁目大丸札幌店地下1… twitter.com/i/web/status/1…
「2020年度末までの創設をめざすが、電気料金に原発を支える費用が上乗せされることになり、世論の反発を浴びそうだ」…元原子力委員会委員長代理の鈴木達治郎氏「経産省は今でも原発は競争力があると言っている。競争力があるなら政府の支援は… twitter.com/i/web/status/1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年3月23日 - 06:07JR北海道、8区間維持で年80億円の国・地元負担想定 沿線との協議難航か
hokkaido-np.co.jp/article/289131 pic.twitter.com/BkstNwi3bH
写真道展 弟子屈の水谷晃さん「風紋のタイミング」が大賞
hokkaido-np.co.jp/article/289071 pic.twitter.com/UzZL17DzjK
秋田公立美術大学の卒業式で卒業生代表の謝辞からイージス・アショアの配備計画に関連して「地域の平和を願う」と述べようとした箇所が大学事務局の要請で削除された問題で、大学理事の事務局長が取材に「まずかったと思う。申し訳なかった」と答え… twitter.com/i/web/status/1…
— 松川 敦志 (@matsukawa_a) 2019年3月23日 - 08:30物凄い勢いで日本社会のタガが外れてきている。。。
警官が痴漢の常習犯、というのも呆れるが、そんな警官が減給処分、依願退職だけでお茶を濁され、逮捕も訴追もされない。。。
痴漢は犯罪ではないのか?
モラル崩壊を目の当たりにしてい… twitter.com/i/web/status/1…
樹木の枝、まるでガラス細工 着氷性の雨、並木に輝き 標津
hokkaido-np.co.jp/article/289017 pic.twitter.com/ktyyQOom6v
現今のアート界に跋扈している「作品について語れ」という風潮は、あの「欲情について詳細に、頻繁に語りなさい」と信徒たちに強いたキリスト教会での懺悔/告解によって馴致された風習であることは、すでに社会学者や人類学者ならわかっていることだが、意外にも美学・美術史学者らは気づいていない。
— 中島 智 (@nakashima001) 2019年3月23日 - 02:35