きのうは1万0283歩でした。大台を突破。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 06:19@mon_gc8c 今回、岡部さんがすごいと、聞いてます。時間があれば、見ます。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 06:24札幌【開催中】土井善範絵画展~童夢~夢のカケラ II=4月17日~22日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー hokutokan.jimdo.com アクセス→… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 07:17札幌【開催中】素材から vol.2=4月13日~28日(日)正午~午後6時、火曜休み、Gallery Retara(北1西28 moma-place.jp )。藤井葉子(09年→… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 07:23札幌【開催中】山内透展=4月20日~28日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )。1988年東京生まれ、多摩美大大学院で絵画専攻。6… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 08:16世知辛い話史林最新号(102-2 2019年刊)115ページ編集後記より。著者は内記理。ガンダーラの方の考古学者だった記憶。「~今年度はヨーロッパにおける文系学問の研究環境を知る機会に恵まれました。私の研究分野である中央・南アジア… twitter.com/i/web/status/1…
— 死もまた社会奉仕 (@pvvbzROgo32zWXo) 2019年4月19日 - 12:10の先生の逝去とともに研究の伝統が途絶え、フランスのストラスブールでは教員の定年退職とともに研究の拠点が失われました。イタリアでは経済の影響により早くにフィールド調査を推進する組織が取りつぶされ、研究者たち(リーダー格の先生方を含む)は世界各国に散らばりながら調査研究を継続していま
— 死もまた社会奉仕 (@pvvbzROgo32zWXo) 2019年4月19日 - 12:15す。近年の日本の文系学問の研究・調査環境をめぐっては、やはり暗い話ばかりが聞こえてまいります。しかし、上記のヨーロッパの現状を知った時、研究の足場が(例えかろうじてであったとしても)存続する日本はまだ「ましな」段階にあるのかもしれないと感じさせられました。ヨーロッパにおける研究
— 死もまた社会奉仕 (@pvvbzROgo32zWXo) 2019年4月19日 - 12:17環境が揺らぐ今を、日本が主導となって研究を進める好機ととらえることも、あるいは可能かもしれません」 中の人も教育史の人のボローニャプロセスの講演とか聞いたことありますが、日本は新自由主義はあくまで結果がえぐく出ているだけで、欧州の「先進国」のレベルの違うやばさを再認識させられる。
— 死もまた社会奉仕 (@pvvbzROgo32zWXo) 2019年4月19日 - 12:20母親の米寿(88歳)のお祝いを、北海道十勝川のいつものホテルでみんなで行いました。We all celebrated our mother's 88th birthday. pic.twitter.com/bBVfpaV6SS
— 向谷実 (@MinoruMukaiya) 2019年4月19日 - 23:24札幌【開催中】亀﨑敏郎 水彩画展 スケッチ旅物語―そして、札幌=4月18日~23日(火)午前10時~午後6時(最終日~5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3 北海道新聞社北一条館・道新プラザ… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 08:21十勝川温泉にこんな大きな東郷青児があるんだ…。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 08:21夕張の石炭博物館は実際に稼行されていた北炭夕張炭鉱の坑道で、実際の石炭層や当時の機材を詰め込んだ日本に唯一の施設。
釧路コールマインの力などを借りて、5億円かけてリニューアルしたばかりの坑道だというのに…たぶん全てが焼け落ちてる…… twitter.com/i/web/status/1…
廃炉作業に外国人労働者を、というニュースを見て思い出したので、樋口健二『原発』(オリジン出版センター、1979)という古い写真集を引っ張ってみたら、当時はアメリカのGE社から技術者では「ない」人が送り込まれていたらしい。この写真集… twitter.com/i/web/status/1…
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2019年4月19日 - 14:37「わかっているんだったら、誰にでもわかるやさしい言葉で言えるはずだ」って。これ、いかにも正論みたいに見えるから、若いうちはみんなここで黙っちゃうんだけど、言えるわけないんだよ、そんなもの。
— k_hosaka_bot (@k_hosaka_bot) 2019年4月19日 - 20:29萩生田が言いたかった事は、
いや、安倍晋三が萩生田に言わせた事は…
消費税の延期の話ではなく、
増税延期という誤魔化しを争点にした、衆参ダブル選挙の話だよね!
…ホント汚ねぇやり方
選挙勝ったらそのまま10月増税もあるかもよ?… twitter.com/i/web/status/1…
札幌【開催中】名画の小部屋vol.86 神田一明~風景画=4月1日~29日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 09:20酔っ払いは自分のダメさ加減を自分で引き受けないで酒のせいにするからダメ。ありのままでダメならそれでいいしそのままでいいのに。
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2019年4月20日 - 00:0530年くらい前の大学のように学費が安く休みが多かった時代ならともかく今は祝日も授業やってるというのに平気で平日に採用活動するって一体どういう神経してるのか。あんたらが学生の勉強時間を奪っているということをちゃんと自覚してもらいたい。
— Daisuke Tano (@tanosensei) 2019年4月20日 - 00:13これなんですよね。再分配を金持ちの善意に期待する限り、金持ちが貧民を放置して大伽藍を建立することを止める方法がない
>「私は、個人のメセナのシステムに賛成しない。この世界の大金持ち達は、自分たちで自分のお金を与える対象を決定する… twitter.com/i/web/status/1…
言葉使いに非難殺到w
どこで?”お茶の間”?
痛くも痒くもないわ!バーカ
芸能界と音楽界は違うのに。
個展のお知らせ
「9のかみさま」
祭りの妖精・祭太郎の絵画展
2019.5.1[水]-5.31[金]
平日11:15~14:30、
土日祝日11:15~14:30,17:00~20:00
定休日 火曜日、第2、… twitter.com/i/web/status/1…
会場までのアクセスは↓
今年もお時間ありましたらよろしくお願いいたします! twitter.com/akira_yanai/st…
平成末の小樽写真で記録 札幌の佐藤さん市博物館に1700枚寄贈:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/298047
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2019年4月20日 - 06:16二人とも言葉が標準語すぎるのが気になります。 twitter.com/tamagawakaoru/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年4月20日 - 10:05模擬坑道火災、消火難航 夕張の石炭博物館
hokkaido-np.co.jp/article/298144 pic.twitter.com/bCtje9SggN
平成最後の満月は観るの忘れたけど、3年前にノートルダムの真ん中にいた月。 pic.twitter.com/YIDr8gkCqJ
— yoshitomo nara (@michinara3) 2019年4月20日 - 08:46気付いていない人も多いと思いますけど、一時はあれほど大見得切って進めると言っていた日ロ平和条約の大筋合意が、何とG20はまだ先なのに「断念」されました。交渉ラインを勝手に四島から二島にまで後退させ、国会で「固有の領土」とすら言えな… twitter.com/i/web/status/1…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年4月20日 - 09:03【北方民族博物館のもよおし】
本日(4/20)からロビー展『北の渦巻き文様』がはじまりました。
北海道、サハリン、アムール川流域の渦巻き文様がほどこされた資料を紹介します。
会期 2019年4月20日(土)~5月12日(日)… twitter.com/i/web/status/1…
80年代の終わりごろ、半導体エンジニアが10万人足りないといわれて、俺、大学で半導体の研究室にいったんだ。でも、当時の同級生はみんなリストラされているよ。00年代の終わりごろ、法曹が10万人足りないといわれて、俺、司法試験を受けたんだ。でも、同期はみんな(以下、省略されました
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) 2019年4月19日 - 18:24