前日とはうって変わって、快晴の春らしい日和。
この日もギャラリー巡り。
さっぽろ東急6階プレミアムスクエアに北川智浩作陶展を見に行ったら、もう北川さんが在廊していた。5月1日の会期末まで毎日基本的にいらっしゃるらしい。
シャープな白磁のうつわと、あたたかみのあるピンクを帯びた磁器が美しい。
札幌日航ホテルのロビーで上ノ大作作品展が行われていた。
正方形の厚い板を抽象的に加工したものが5点。穴を開けたり、模様をつけたり。
石の蔵ぎゃらりぃはやしで
前田はるな 土から生まれた作品展(~29日)と「土を愉しむ 三橋美枝子うつわ展 vol.5」(~30日)。
前者は別項で紹介済み。終了が通常よりも早いので注意。
JR札幌駅ART BOXを経て、チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)。
高知県のよさこいを主題にした写真展が、鴨々堂と2カ所で展開中。
これを見て、あらためて気づいたのだが、チ・カ・ホってピクチャーレールが設置されてないんですね~。
でも、いままでも何度か写真展などは開かれていたはずだけど、どうやって展示していたんだろう。
6カ所目はさいとうギャラリーで「ナカジテクス」。
中島先生と久しぶりにお会いする。ミカミさんに久しぶりに会う。
少し買い物。
次にル・トロワでイラストレーションのグループ展「CONNECTERS vol.4」。
獅子原さん、ヤマダさんなど。雑誌形式の図録を買う。
昼食をとっている時間がなく、そのまま市民ホールに直行。
会議室で札幌彫刻美術館友の会の総会に出席。後半は、札幌芸術の森美術館副館長だった(いまはSCARTSのプログラムマネジャー)吉崎さんが本田明二について講演。なかなか興味深かった。
7カ所目は富士フイルムフォトサロン札幌。
写真展「サクラニシス」。全国津々浦々の美しい桜。
とくに福島県郡山市の「五斗蒔田の桜」を撮った写真は、父親が子を抱っこして見上げているものと、雪をかぶっているものとが、向かい合っていて、すごみすら感じた。
書肆吉成イケウチゲート店の露口啓二さんの写真展を見てから、地下鉄南北線に乗る。
天神山アートスタジオに立ち寄ったら、偶然、白濱雅也さんの軽自動車が坂をのぼってきた。
きょうはここに泊まるとのこと。
29日のト・オン・カフェでのアーティストトークに行けないのが残念。
とにかく元気な活動ぶりに感服です。
この日もギャラリー巡り。
さっぽろ東急6階プレミアムスクエアに北川智浩作陶展を見に行ったら、もう北川さんが在廊していた。5月1日の会期末まで毎日基本的にいらっしゃるらしい。
シャープな白磁のうつわと、あたたかみのあるピンクを帯びた磁器が美しい。
札幌日航ホテルのロビーで上ノ大作作品展が行われていた。
正方形の厚い板を抽象的に加工したものが5点。穴を開けたり、模様をつけたり。
石の蔵ぎゃらりぃはやしで
前田はるな 土から生まれた作品展(~29日)と「土を愉しむ 三橋美枝子うつわ展 vol.5」(~30日)。
前者は別項で紹介済み。終了が通常よりも早いので注意。
JR札幌駅ART BOXを経て、チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)。
高知県のよさこいを主題にした写真展が、鴨々堂と2カ所で展開中。
これを見て、あらためて気づいたのだが、チ・カ・ホってピクチャーレールが設置されてないんですね~。
でも、いままでも何度か写真展などは開かれていたはずだけど、どうやって展示していたんだろう。
6カ所目はさいとうギャラリーで「ナカジテクス」。
中島先生と久しぶりにお会いする。ミカミさんに久しぶりに会う。
少し買い物。
次にル・トロワでイラストレーションのグループ展「CONNECTERS vol.4」。
獅子原さん、ヤマダさんなど。雑誌形式の図録を買う。
昼食をとっている時間がなく、そのまま市民ホールに直行。
会議室で札幌彫刻美術館友の会の総会に出席。後半は、札幌芸術の森美術館副館長だった(いまはSCARTSのプログラムマネジャー)吉崎さんが本田明二について講演。なかなか興味深かった。
7カ所目は富士フイルムフォトサロン札幌。
写真展「サクラニシス」。全国津々浦々の美しい桜。
とくに福島県郡山市の「五斗蒔田の桜」を撮った写真は、父親が子を抱っこして見上げているものと、雪をかぶっているものとが、向かい合っていて、すごみすら感じた。
書肆吉成イケウチゲート店の露口啓二さんの写真展を見てから、地下鉄南北線に乗る。
天神山アートスタジオに立ち寄ったら、偶然、白濱雅也さんの軽自動車が坂をのぼってきた。
きょうはここに泊まるとのこと。
29日のト・オン・カフェでのアーティストトークに行けないのが残念。
とにかく元気な活動ぶりに感服です。