東京オリンピック2020の仕事依頼が来た
もちろんスポーツドクターとしての仕事ですが、軽くお話し聞いてみたところ案の定 無償
本気でこれでいいのか?
これでは日本スポーツ界は変わっていかない
好きな人が好きなことやってるんだか… twitter.com/i/web/status/1…
3兆円?もかけるスポーツの商業イベントで、「複数種類の研修」を受けさせられ「1日8時間」で「10日以上の活動」を「猛暑の中」で「タダ働き」でやりたい人が、学生とは言え11万人以上も集まるのなら、もっともっと災害時に目覚ましい復旧が行われそうな気がする。
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2018年9月1日 - 03:39実は、こういう奇怪な革命は日本で一度成功し、今また成功しつつあるんだよね。一度目はジャズ、キネマ、レビュー、ダンス、探偵小説などを憎み嫌って滅ぼそうとした国民精神総動員から敗戦にかけて。そして今は、ナントカ会議によって…… twitter.com/gerogeroR/stat…
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2018年9月1日 - 15:59\はむほー!/こんちゃん犠牲フライで勝ち越し! #lovefighters
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:3210/7(日)~28(日) 札幌市民交流センター1階・SCARTSコートで開催する「堀尾幸男 舞台美術展 乱反射」特設ページをリニューアルいたしました!新作模型の写真など、新たな展覧会情報もございます。こちらからどうぞ→sapporo-community-plaza.jp/event_horio181…
— 札幌文化芸術交流センター SCARTS (@SapporoSCARTS) 2018年9月1日 - 18:28このように抽象的な批判ばかりと言われて、具体的な例(Public DNSを引いてる機器が動かなくなるなど)を挙げるのは、すでに相手の術中にはまっている。インターネットを営利企業の利害でインターネットでないものにしようとしている、と… twitter.com/i/web/status/1…
— yu koseki (@youkoseki) 2018年9月1日 - 12:14『Chapter1:Impression sirkio project シㇽキオ プロジェクト』
9月8日(土)〜16日(日)
11:00-17:00
入場無料
旧柏村旅館 白老町大町3丁目1-7 pic.twitter.com/4EyA6B1L8T
『しらおい・まっしゅるーむ・ぱぴりおん』
9月11日(火)~16日
11:00-17:00
入場無料
旧柏村旅館 白老町大町3丁目1-7 pic.twitter.com/hLekRN15tv
というようなことを考えている羊屋白玉と、樹や氷など素材としているデザイナー、上野かな子(恵庭在住)と、中学校で数学を教えながら、お芝居を書いたり演出をする、渡辺たけし(蘭越在住)。
— TOBIU CAMP/飛生芸術祭 (@TOBIUCAMP) 2018年9月1日 - 19:09「震災に乗じた朝鮮人が自警団に殺された」という当時の新聞報道を信じる @masa_waka1 様は関東大震災で名古屋も壊滅したり伊豆大島が海没したり品川も津波でやられたり新島が出現したという当時の新聞報道もまた同様に事実だとお認め… twitter.com/i/web/status/7…
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年10月8日 - 13:38【エレナ・トゥタッチコワ企画 道は半島をゆく 9/1-29 elenatutatchikova.com 】12:00-17:00
本日初日@斜里町農業資料等収蔵施設(旧斜里町立朱円小学校)… twitter.com/i/web/status/1…
平穏な農村出身の若者が殺戮の現場に投げ込まれ、上官からは暴力を振るわれて、精神を蝕まれてゆく。悲惨。大戦末期には精神障害者まで徴兵されて、しかも、彼らには恩給はなし。元々精神を患っていたのだから、と。憐憫と共に憤り。 twitter.com/hiranok/status…
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2018年9月1日 - 13:22札幌【あすまで】長谷川雅志個展「大車輪」=8月28日(火)~9月2日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。札幌の染色家。布に穴をあける独特の作風で、モノトーンの大作… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55札幌【あすまで】神成邦夫展 Surface HOKKAIDO=8月22日~9月2日(日)午前10時~最終日午後4時、月火曜休み、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.jimdo.com )。道内の絶景名所には目もく… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55札幌【あすまで】第44回女流書作家集団展=8月28日~9月2日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階)。流派や書風を超えて道内の女性書家が毎年開いている。58人が出品。第3… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55十勝管内鹿追町【あすまで】音の錦絵―絵師たちの見た洋楽器=8月18日~9月2日(日)午前10時(26日のみ午後2時)~午後5時、町民ホール(神田日勝記念美術館の隣 kandanissho.com )。無料。文明開化… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55この写真を最初に見てインタビュー最後まで読むと様々な思いがこみ上げるな……。本当に大変だったのだと思う。 okinawatimes.co.jp/articles/-/307…
— 津田大介 (@tsuda) 2018年9月1日 - 17:44札幌【あすまで】第26回 V展=8月28日~9月2日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4 北海道銀行本店)。NHK文化教室で塚崎聖子さんに絵を習う9人の展覧会
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55東京都府中市【あすまで】木田金次郎展 青春の苦悩と孤独を歓喜にかえた画家たち=7月21日~9月2日(日)午前10時~午後5時(入場~4時半)、市美術館(浅間町1-3 city.fuchu.tokyo.jp/art/ )。有島武郎「生… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月1日 - 20:55フランスの数学者 André Weil が Claude Lévi-Strauss と友人ではなく、『親族の基本構造』(1949年)の婚姻制度についての分析に協力していなかったとしたら、構造主義もポスト構造主義も存在しなかったかも… twitter.com/i/web/status/1…
— 福居伸宏 Nobuhiro Fukui (@n291) 2018年9月1日 - 20:56企画展参加のお知らせです!
☆企画展「台所のぐるり展」
9/22,23,24(土、日、月)
9/29,30(土、日)
10/6,7,8(土、日、月)
gallery teto2 (ギャラリー テトテト)
由仁町山桝995 /… twitter.com/i/web/status/1…
長谷川さんも藤川さんも「たぴお」の常連作家でした。
長谷川さんは、たぴおに集まった人でいまも生きて発表を続けている数少ない一人です。 twitter.com/oce920aym/stat…