3月24日(日)のつぶやき その3
「属国根性の卑怯な食糞民族!」差別繰り返す有名ネトウヨyoubo、身バレし世田谷年金事務所所長・葛西幸久氏(@kasaikun)と判明 - Togetter togetter.com/li/1331265 — 盛田隆二 (@product1954) 2019年3月24日 - 19:16 根室にある最果ての画廊、ギャラリー国際美術っていつ閉業したんでしょうか? — Eridanus...
View Article■Re:mix しばりナシのいじりっこ写真展 (2019年3月15~27日、札幌)
(一部文章を削除しています) 「写真」は「真を写す」と書く。 photograph の訳語としてはいかがなものかーという意見は古くからあるが、ともあれ写真は、外界にある事物をそのまま取り込むことができると、素朴に信じられてきたフシがある。 しかし、そんな単純なことなのか? 「真実」なんてそんなにすぐに分かるものではないんじゃないのか?...
View Article釧路芸術館の2019年度のスケジュール
釧路芸術館(釧路市幸町4)から本年度の日程をいただきました。 どうもありがとうございます。 展示室では5本の特別展が予定されています。 ・江戸の遊び絵づくし 4月12日(金)~6月19日(水) ※フリーアートルームに入場無料の特別コーナーを同時展開 ・タグチ・アートコレクション 球体のパレット 6月28日(金)~8月29日(木)...
View Article3月25日(月)のつぶやき その1
きのうは6572歩でした。意外と少ない。500m美術館を往復したのに。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月25日 - 00:03 "Tangerine Dream - Seven Letters from Tibet [full album]" を YouTube で見る youtu.be/nOuDRmqAqBI — 梁井 朗@北海道美術ネット別館...
View Article3月25日(月)のつぶやき その2
読売新聞のこの社説には大きな問題がある。 アイヌ新法案 歴史と文化への理解深めたい : 社説 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2019… — 忽然朔風 (@kotnei) 2019年3月25日 - 15:07 「「誰がアイヌか」を確定するのは容易ではないとの指摘もある。」...
View Article4■局地風ー北翔大学北方圏学術情報センタープロジェクト研究美術グループ研究報告作品展 (2019年3月9~24日、札幌)
(承前) ポルトギャラリーは3階にも部屋があり、末次弘明さんと手塚昌広さんが絵画を展示している。 冒頭画像の左側は、末次さんの6枚組み「Sigh of fireball」。 筆者は三越の包装紙を思い出してしまったが、以前彼がアクセントのように展示空間に置いていたリンゴをも思わせるし、何より、それぞれのタブローの天地左右とは何なのかーといった事柄について考えさせる。 末次弘明「no title」。...
View Article■第7回札幌500m美術館賞 入選展 (2019年1月26日~3月27日)
「札幌大通地下ギャラリー500m美術館」は、地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅間の地下コンコースの壁面に続く展示施設である。 大通駅側から行くと、丸井今井やルトロワの先、ロッテリアのあたりでもうワンフロア下に降りたところから、バスセンター前駅の西側改札口の近くまで、左側の壁に続いている。途中、地上への出口があるところは、施設が途切れている。 ちなみに、右側の壁面には展示しない。...
View Article3月26日(火)のつぶやき その2
展覧会の詳細ができました!米澤卓也の展覧会タイトルは「TREASURE」。キラキラした季節に,キラキラした作品を展示します。たくさんの方に見ていただきたいです。気になってくれた方,広めていただけたら嬉しいです。 pic.twitter.com/q04sfywqyS — 米澤卓也 (@yonzawa) 2019年3月26日 - 14:45...
View Article訂正あり■500m美術館vol.28 500メーターズプロジェクト006 「冬のセンバツ」〜美術学生展〜 (2019年1月26日~3月27日)
さて、地下鉄東西線大通駅とバスセンター前駅間のコンコースでは「500m美術館大賞展」のほか、「冬のセンバツ」〜美術学生展〜も開かれている。 500m美術館のサイトに、展覧会の狙いが次のように書かれていた。...
View Article■α9 とG Master が拓く魅惑の星空風景 (2019年3月16~28日、札幌)
星景写真の第一人者、沼澤茂美さんの写真展。 カラープリント10枚のほか、このギャラリーらしく大型モニター2台でスライドショーが行われている。 星景写真という言葉に、なじみのない人もいるかもしれない。 星空そのものの写真を撮る人は以前からいた。一般的な写真趣味というよりは、星座や天体観測の一環といった趣が強かった。...
View Article3月27日(水)のつぶやき その1
きのうは7306歩でした。gallery ESSE から時計台まで歩いたのに、こんなもんか…。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月27日 - 00:30...
View Article3月27日(水)のつぶやき その2
@sa_touta_kumi そうですね。そもそも若い作り手が少ないし。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月27日 - 14:13 特集ワイド:NHKの政治報道、変だ 「安倍政権寄り」と保守系誌も批判 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… ★道内の紙面はあす朝刊 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館...
View Article神田日勝記念美術館の2019年度日程
十勝管内鹿追町の神田日勝記念美術館から本年度のスケジュールをいただきました。 ありがとうございます。 ・第1期常設展 神田日勝 未完のキャンバス 4月16日(火)~6月23日(日) ※ゴールデンウイーク中は無休 ・没後50年プレ企画 神田日勝×浅井美紀 しずくの中の神田日勝 6月26日(水)~9月1日(日) ・没後50年プレ企画 神田日勝×吉田傑 飛び出す! 半身の馬...
View Article■没後20年 加藤清江わすれがたみ展 (2019年3月5日~30日、札幌)
加藤清江は小樽出身で、一水会や道展で活躍した画家(1914~99)。道内の女性洋画家の草分けのひとりだ。 牧場の娘として生まれ、現在の女子美大に学んだ。 道展には戦前から出品し、当時の最高賞だった長官賞を受賞しているが、会員に推されたのは戦後になってからだ。 彼女のキャリアで特筆すべきなのは、スキー・アルペンの選手としても全国大会で入賞するほどの腕前だったこと。...
View Article3月28日(木)のつぶやき その1
きのうは5366歩でした。かなり少なめ。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月28日 - 00:00 #沖縄 #辺野古 #軟弱地盤 菅義偉くん、の虚偽答弁が発覚しました。 2019年3月26日質疑で、菅は 軟弱地盤について「本年1月18日、報告を受けた。」と答弁したが、 1月21日の会見では、「私は承知していない。」と否定して…...
View Article3月28日(木)のつぶやき その2
@shirahamamasaya @ozingerm そうですね、見始めるとけっこう楽しいんですよね。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月28日 - 14:04 こういうのがあるから、ツイッターはやめられないw ぜんぜん無関係なのに、似たツイートがTLに並ぶ。 pic.twitter.com/FbUAb3REF6 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館...
View Article2019年3月のおもな展覧会
2019年3月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。 書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。 ■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。 カテゴリー分けは厳密なものではありません。 随時更新します。現代アート■第7回札幌500m美術館賞 入選展■鈴木隆展■jobin. 展 [ 空に架けわたす...
View Article2019年3月25~29日
統一地方選などで慌ただしい日が続いている。 天気は、3月前半と打って変わって、寒い日が続き、雪もちらつき、なかなか一直線に春とはいかないようだ。 なお、冒頭画像は、自宅の近くにいたキタキツネ。 3月25日(月) 地下鉄南北線を北24条まで北上し、チャオで昼食。 「Re:mix しばりナシのいじりっこ写真展」(27日で終了)がおもしろい。...
View Article3月29日(金)のつぶやき その1
きのうは5807歩でした。少なめ。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年3月29日 - 00:03 「戦争の悲惨な傷痕に今なお苦しむ声なき民に向きあい、平和の尊さを問いつづける大石芳野。約40年にわたり、戦争の犠牲となった人々を取材し、いつまでも消えない戦禍の傷にレンズを向けたモノクロ写真160点を収録する。」 ⇒『戦禍の記憶…...
View Article